中村線開業50周年特設ページ
土佐くろしお鉄道中村線は、1970年10月1日に国鉄中村線として中村駅から走り出し、今年で開業50周年を迎えました
中村線、思い出の写真やグッズを募集いたします
「中村線開業50周年記念パネル展」の開催にあたり、皆様からの懐かしい写真のご提供をいただきましてありがとうございました。
土佐くろしお鉄道では、第二弾の展示を計画しています。引き続き中村線にまつわる写真やグッズを募集します。
展示に採用させていただいた方には、心ばかりのオリジナルグッズをプレゼントさせていただきます。ぜひご応募ください。
-
募集期間:2020年10月1日~2021年1月31日
-
募集するもの:中村線開業当時からの皆様の思い出の写真、中村線に関する記念きっぷなどグッズ類 ※いずれも公開可能な物
-
応募方法:郵送・持参・メール等により下記の送付先までご応募ください。お名前・連絡先の明記をお願いします。
(応募の段階では、写真等をスマートフォンで撮っていただいたものでも結構です)
作品送付先・お問い合わせ先
〒787-0014 高知県四万十市駅前町7‐1
土佐くろしお鉄道株式会社 総務部 企画営業課 担当:櫻庭(さくらば)
電話:0880-35-4962 FAX:0880-34-2299
Mail:sakuraba@tosakuro.co.jp
中村線開業50周年記念冊子『中村線50年のあゆみ』
土佐くろしお鉄道では、中村線開業50周年を記念いたしまして、その歴史を振り返る記念冊子『中村線50年のあゆみ』を作成いたしました。
ここではその冊子をデジタルアーカイブとしてご覧いただけます。下のボタンをクリックしていただくとPDF形式で別ページが開きますので、お楽しみください。
土佐くろしお鉄道中村線は、1970年10月1日に土佐佐賀~中村間が開通し全線開通となってから、おかげさまで今年で50年を迎えました。
本来であれば、沿線をはじめとするご利用のお客様に感謝の気持ちを込めて、セレモニーやまた毎年10月恒例の中村駅まつり等を開催するところではございますが、新型コロナウイルス禍の中での開催は困難であると判断し、たくさんのお客様をお迎えしてのセレモニーは行わず、関係者のみで簡単な式典のみを開催させていただきました。
これからの50年もお客様とご一緒に土佐くろしお鉄道は走り続けます。
50周年ロゴマーク
中村線開業50周年を記念して特別なロゴマークを作成いたしました。期間限定で中村線、宿毛線を走る普通列車のヘッドマークとしても掲げご披露しておりますので、列車ご乗車の際や見かけた際にはぜひご覧ください。
【デザインコンセプト】
当時、初代特急南風号として走っていた国鉄キハ181系の車体と"50年"の数字を組み合わせています。それを囲む3色の線路は、国鉄→JR→くろしお鉄道への移り変わりを色で表しました。また、車掌が前方を指さし確認し、お客様とともに未来に向かっていくようすを表現しています。
たいせつな思い出とともに 50年前もこの先も。
50周年記念オリジナル商品
中村線昔なつかし写真館
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |